ゲームレビュー喫茶・おれんじ☆じゅ〜す「おかわりっ!!」 ゲームに関するあれこれ探究ページ。もっともっとゲームを楽しむために……
通販サイト |Yahoo!ショッピング | Amazon | 楽天市場 | クレセント


2005年08月
過去ログ>>2005年08月
「月姫」シエル・クリア (2005/08/28)
 シエル先輩、良かったデス。これまでの中では一番、シナリオとしては好みですね。Trueエンドもさることながら、Goodエンドって単なる二股エンドじゃないですか(笑)。

 ということで、琥珀さんと翡翠も明日くらいにクリアしちゃいましょう☆
歌月十夜
「歌月十夜」

「月姫」秋葉・クリア (2005/08/28)
 うむー、秋葉はTRUEエンドとNORMALエンドの2つだけど、NORMALエンドは痛い……痛すぎました(涙)。それにしてもアルク時とは違い、○○が普通でない、いでたちだったのは何故? シエルエンドで明らかになるのでせうか……?

 今のトコ、エンドを含めたシナリオ評価は以下の通り。

・アルクTrueエンド:A
・アルクGoodエンド:A+
・秋葉Trueエンド:A
・秋葉Normalエンド:A+

 さぁ、次はシエル先輩だっ!!
月姫 PLUS-DISC
「月姫 PLUS-DISC」

「月姫」アルクェイド・クリア(2005/08/27)
 ようやくアルクをクリア。んー、さすが同人の最高峰と言われるだけあって、良いお話でしたね。Trueエンドな切なさより、Goodエンドのハッピーな方が好きですね。そういう意味ではエンディングを2つ用意しているというのは好印象。少し冗長な文章だとは思いましたが、裏を返せば丁寧に描写しているとも言えますね。

 さぁて、次は秋葉攻略といきますかね……。
月姫 -完全版-
「月姫 -完全版-」


「わんもあ@ぴぃしぃず」クリア、感想・レビュー(2005/08/22)
 クリアしました。アナザーストーリーは、ぴすぴす自体をプレイした人なら概ね楽しめる内容です。さすがに書き手の上手/下手はありますが仕方ない。内容としては杏の話と、まりりんの話が特に良かったですね〜。

 評価レビューは「わんもあ@ぴぃしぃず」のページで。

 今回はオフィシャル通販を利用したので、のいぢ先生のサインも手に入りご満悦(笑)。「ななついろ☆ドロップス」も期待できそうだし、楽しみだね〜。
ななついろ☆ドロップス パンフレット
「ななついろ☆ドロップス」
パンフレット

「最果てのイマ」クリア、感想・レビュー(2005/08/21)
 ようやくクリアしました、「最果てのイマ」。なんつーか、難解でしたな。自分がシナリオ書くとしたら避けたい分野のオンパレード(笑)。特に認識論とかの話になると疲れます。また、「ジュブナイルアドベンチャー」と銘打ってはいますが、それは中盤までのお話。全体を通して見ると「近未来SF」と言う方が正しいかと思われ。

 キャラ的にはあずさんとよこさんが良かったですね。特に葉子の含みのある下ネタに、意味の分かっていない主人公に代わって、画面に向かってツッこんでました。あんな彼女、いいなー。

 シナリオ構成としては、んー、どうなんでしょ? バラバラになっている時間軸を繋ぎ合わせる楽しみはあるものの、EXTRAで1本道のお話としてまとめて欲しかったかな。戦争編がなけりゃ、もっとサッパリしていたんでしょうけど、逆に戦争編がなけりゃ、主人公の特異な能力の説明もできないし、やっぱり仕方ないのかな。誤字がしばしばあったのが気になったのと、もう少し噛み砕いて書いて欲しかったかな。まあ、そんな感じ。

 音楽・CGは普通以上。

 まとめ。全編を通すと万人受けはしませんが、他者との関係性や構造主義に興味がある人にはオススメ。中盤までならシニカルでエスプリの利いた(C†Cほどではないけれど)下ネタがほどよく味わえます。

 テキストは普通にやっぱりスゴイ人です、田中ロミオ。

 評価レビューは「最果てのイマ」ページにて。

わんもあ@ぴぃしぃず(2005/08/19)
 今日は「わんもあ@ぴぃしぃず」の発売日。オフィシャル通販特典で、のいぢ先生のサインをゲット!! 嬉しい、嬉しい。しかも、ポストカードもついててラッキーでした☆

ちなみに今、攻略中のゲームは、

「最果てのイマ」
「月姫」
「わんもあ@ぴぃしぃず」
「螺旋回廊」
「inclusion」

です。
う〜ん、平行しているとなかなか終わらない……(汗)。
いとうのいぢさん サイン色紙
「いとうのいぢさんサイン」



通販サイト |Yahoo!ショッピング | Amazon | 楽天市場 | クレセント