ようやくクリアしました、「最果てのイマ」。なんつーか、難解でしたな。自分がシナリオ書くとしたら避けたい分野のオンパレード(笑)。特に認識論とかの話になると疲れます。また、「ジュブナイルアドベンチャー」と銘打ってはいますが、それは中盤までのお話。全体を通して見ると「近未来SF」と言う方が正しいかと思われ。
キャラ的にはあずさんとよこさんが良かったですね。特に葉子の含みのある下ネタに、意味の分かっていない主人公に代わって、画面に向かってツッこんでました。あんな彼女、いいなー。
シナリオ構成としては、んー、どうなんでしょ? バラバラになっている時間軸を繋ぎ合わせる楽しみはあるものの、EXTRAで1本道のお話としてまとめて欲しかったかな。戦争編がなけりゃ、もっとサッパリしていたんでしょうけど、逆に戦争編がなけりゃ、主人公の特異な能力の説明もできないし、やっぱり仕方ないのかな。誤字がしばしばあったのが気になったのと、もう少し噛み砕いて書いて欲しかったかな。まあ、そんな感じ。
音楽・CGは普通以上。
まとめ。全編を通すと万人受けはしませんが、他者との関係性や構造主義に興味がある人にはオススメ。中盤までならシニカルでエスプリの利いた(C†Cほどではないけれど)下ネタがほどよく味わえます。
テキストは普通にやっぱりスゴイ人です、田中ロミオ。
評価レビューは「最果てのイマ」ページにて。 |
|