灼眼のシャナ
|
体験版ダウンロードページ ▲ Media Works |

灼眼のシャナ
特典イラスト集"焔″付き
|
お薦め度 |
システム |
シナリオ |
音楽 |
絵 |
B- |
C+ |
C |
B- |
B- |
キャラ |
ボイス |
演出 |
H度 |
A |
A |
B |
- |
[PS2][06/03/23]
[ボイス:釘宮理恵、生天目仁美、岩田光央、田村ゆかり、伊藤静、飛田展男] |
「悠二!! デレデレしてないで、特訓よ!!」
システムはKIDと比べると、まだまだですね。既読判定がなかったり、読み返しが面倒だったりと、痒いところに手が届かないのが残念。
シナリオ展開はシャナと吉田さんの2つのEND。ゲーム単体のみでは説明不足なので、少なくともTVシリーズを観ていた方が良いでしょう。本やTVシリーズと調和するために、どうしても設定が限られるとはいえ、展開がベタ過ぎなのは良いのか悪いのか……。
音楽・絵はまずまず。立ち絵・イベント絵はアニメより小説の挿絵チック。戦闘時はイベント絵にエフェクトが掛かりますが、例えばお風呂のイベント絵などにも蛍のエフェクトなどを掛けて欲しかったですね。フリアグネの絵はちょっと……(汗)。
キャラ・ボイスはTVシリーズそのままなので、安心して楽しめました。シャナの焼きもち具合がTVシリーズよりあからさまだったので、かなりの萌えを補充することが出来ましたです(笑)。ただ、声が音割れしてたのが悲しい……。
演出として、紅世の王・徒との戦いがあり、攻撃方法は「炎」「自在法」「宝具」の3つ。適当にやっても、1/3の確率で防がれたり、防いだりしますが、パターンを読むことで勝率は上がります。「色紙」のように、一度攻略したなら戦闘はスキップ可能にして欲しかったですね。
シナリオは平凡なので、あくまで「灼眼のシャナ」が好きなことが前提。本やDVDを揃えている人にとっても、「灼眼のシャナ」コレクションの一環として揃えるのが吉か。ゲームというよりは、ファンディスクとして捉えるべき作品。
[予約特典]
・「灼眼のシャナ」イラスト集・焔
[萌えキャラ]
・シャナ(「うるさいうるさいうるさい」に萌え〜) |
(関連)[灼眼のシャナ original soundtrack]
[灼眼のシャナ 1 (1)]
[DVD付き限定版 アニメ『灼眼のシャナ』ノ全テ]
|